2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

買ってしまった。「チョコレイト・ディスコ」後半のディスコ、ディスコ、ディスコ…の連呼がスゴイ。遠近感というか時間の感覚が狂う。

木曜からの頭痛が引いた。

「いちど話してみたかった」小林信彦(情報センター出版局)

ASIN:B000J7EF0U 83年発売の対談集。大瀧詠一、たけし、志ん朝、そしてそして横溝正史!など豪華なメンツにクラクラ。でも一番スリリングだったのは安藤鶴夫の第一声「あなた、談志は嫌い?」にギャフン!

夏休みももう終わり。今日からオシゴト。宿題は持ち越し。金曜日はデメキングオールナイト。

「KRAFTWERK」「KRAFTWERK2」

渋谷タワレコにて。

「自虐の詩」業田良家(竹書房)

暴力夫を愛している幸恵の日常4コママンガ…から徐々に彼女の過去が明かされていく。

「丸山健二自選短篇集」(文藝春秋)

ASIN:416311050X 吉祥寺「BASARA BOOKS」にて購入。

「Ralf & Florian」kraftwerk

1973年発売の3rd。吉祥寺の中古屋で見かけて購入。さわやか人力テクノ。

「左うでの夢」坂本龍一

これも81年だった。 1981年 - Wikipedia

昨日、中国にEMSでDVDを送った。検閲されるかな。→検閲無しで届いたらしい くるりのCD忘れないこと。→忘れなかった

「納涼談志寄席」

録画を見た。談志の演目「金玉医者」。 http://www.danshi.co.jp/enmoku.htm 僕は医者の手つきに弱い。手つきというか言動や目つきとか表情とかの全体だ。診療という行為に接するとぐっとくるのだ。この弱さというか快感というかたまらなさっていうのは全く…

「ユリイカ 2007年7月臨時増刊号 総特集=大友良英」(青土社)

「GODIEGO(新創世紀)」ゴダイゴ

76年作品。

「NICE AGE YMOとその時代―1978‐1984」田山三樹(シンコーミュージックエンタテイメント)

「BGM」と「テクノデリック」が同じ81年の発売とは知らなかった。3月と11月。「ニウロマンティック」が6月とのこと。

「ニウロマンティック」高橋幸宏

81年作品。いいなあこれ。

「物語のようにふるさとは遠い」富岡多恵子

1977年。坂本龍一が全作曲・編曲。ECDの評はコチラ。思いっきり教授目当てですよ俺。ボーカル無ければとかは思いませんでしたけど、バックトラックメインの6曲目が好きってのはそういうことかな。

「EASY ACTION」ブンブンサテライツ

サビ前のリフレインがサビに残って盛り上がる感じがカッコイイ。シネスイッチ銀座で予告編上映中にこの曲のプロモ(だと思う)をフルコーラスかけてて知りました。

「サラヴァ!」高橋幸宏

1978年。これはいいですね!ポップでちょっと実験的で…メロディアスで優しい。

「映画監督」長部日出雄(新潮社)

ASIN:4103374020 登場人物がしゃべりまくる、それも映画において重要な立場は?みたいな話で、照明が!とかカメラが!とか脚本が!とか自意識過剰な長広舌が延々と続いて辛いなあと思ってたら治安維持法復活?などという予想もできない展開に!舞台にしたら…

「フィルハーモニー」細野晴臣

1982年の作品。「スポーツマン」収録。

「InK PunK PhunK」InK

もっともっともっともっとポップが必要! でもまあ現場で聴く音楽なんだろうな。野音で楽しそうだった卓球を思い出して微笑ましい気分に。

「人のセックスを笑うな」山崎ナオコーラ(河出文庫)

映画が楽しみになる原作でした。

「天の夜曲」宮本輝(新潮文庫)

「流転の海」シリーズ第4部。いや〜面白い。全然やめられなかった。

台湾のアイドルジョリン・ツァイのライブDVDを見てる。吊り輪とか鞍馬とかどーしてそこまで?っていう芸人根性を見せ付けられた。